FX-外国為替に関する難しい用語をわかりやすく解説しています。 | |
![]() |
|
〜 基礎からわかる外貨投資 〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FX用語集 |
トップ > FX・外国為替用語集 > ア行
FX・外国為替用語集(ア行)用語を覚えましょう■相対取引(あいたいとりひき)…市場を通さずに、お互いに直接連絡を取り合って取引価格、取引量を決めて売買すること。 ■アメリカドル…各通貨の特徴を知る「アメリカドル(USD)」をご覧になって下さい。 ■移動平均線(いどうへいきんせん)…「移動平均線」をご覧になって下さい。 ■インカムゲイン…「インカムゲイン」とは、FXでは“スワップ金利”収入を得ることをいいます(株式投資では配当を指します)。低金利の通貨を売り、高金利通貨を買うことで金利差が生まれ、インカムゲインは発生します。現在の外国為替証拠金取引(FX)では、金利の低い日本円を売って米ドルやユーロを買うことでスワップ金利が毎日発生します。 ■インターバンク取引 …インターバンク取引とは、銀行間などの金融機関同士が直接取引することを指します。対顧客向けの取引よりも有利な価格で取引が行われています。 ■インフレーション…物価が上がり続けること。 ■インフレ率…モノの値段が上昇した割合。 ■売値(うりね)…通貨を売る値段。 (同)Bid[ビッド] ■円高(えんだか)…外国でモノを買うときに、より少ない円で買い物ができるようになること。「為替レートを知る」も参考にしてください。 ■円安(えんやす)…外国でモノを買うときに、より多くの円が必要になること。「為替レートを知る」も参考にしてください。 ■追証(おいしょう)…担保を差し出し、それ以上のお金を借りて取り引きをしているときに、担保価値が下がると、担保の追加を請求されます。そのとき請求される金額のことを追証といいます。担保の支払いができないときは、強制的に取り引きを終了されます。 |
|
ア行 | ||
・相対取引 | ||
・アメリカドル | ||
・移動平均線 | ||
・インカムゲイン | ||
・インターバンク取引 | ||
・インフレーション | ||
・インフレ率 | ||
・売値 | ||
・円高 | ||
・円安 | ||
・追証 | ||
・ |
初めての方へ | サイトマップ | 取引会社 | FXの基本 | FXの応用 | FX用語集 | |
すべてのコンテンツの画像・文章・デザイン等の無断転載を禁止させていただきます。尚、いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。 |
Copyright - © やさしいFXのはじめ方 2021. All Rights Reserved |