マネックス証券のFX PLUSを紹介しています。
やさしいFXのはじめ方  
〜 基礎からわかる外貨投資 〜
サイトマップ FX会社 FXの基本 FXの応用 投資日記 FX用語集
 個別に徹底研究する    
トップ取引会社の選び方FX会社徹底比較 > マネックスFX
 
                                  口座開設(無料)
                           (ページ最終更新日:2019年10月9日)

マネックス証券 (FX PLUS)

<ネット証券大手「マネックス証券」のFXサービス!>

 

 FX PLUSは、大手ネット証券「マネックス証券」のFXサービスです。注目すべき点は、1000通貨単位から取引ができるところです。通常取引の10分の1という少額からFXを始めることができるので、取引のハードルが低いです!
 
 また、取引ツールも充実しています。パソコン版の取引ツール「Monex TraderFX」は、高機能な取引ツールで、自分好みに取引画面をカスタマイズできます。スマートフォンアプリ「Monex TraderFXスマートフォン」を使えば、外出先でも気軽に情報のチェックや取引ができます。もちろん、どちらのツールも利用料は無料です。
 
 さらに、マネックス証券にログインすれば、世界の為替に関するニュースや為替動向を分析するレポートが簡単にチェックすることができます。

 

現金プレゼントキャンペーン
 現在はキャンペーン休止中です。

FX会社・証券会社のキャンペーン一覧表

 

取引できる通貨とスプレッド

米ドル/円
アメリカドル
ユーロ/円
ユーロ
英ポンド/円
イギリスポンド
0.3銭
0.5銭
1.3銭
豪ドル/円
オーストラリアドル
NZドル/円
ニュージーランドドル
加ドル/円
カナダドル
0.6銭
1.5銭
2.0銭
スイスフラン/円
スイスフラン
南アランド/円
南アフリカランド
トルコリラ/円
トルコリラ
2.5銭
2.0銭
2.7銭
 
 

レバレッジ (米ドル/円、1ドル=100円)
取引単位=通常1万通貨(100円×1万通貨=100万円) 
最大レバレッジ25倍

 

使える注文方法
成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFDOCO注文、
トレール注文、一括決済注文、ストリーミング注文

 

ロスカットライン (証拠金維持率)
 証拠金維持率(口座にある総資金額〔時価〕÷取引に必要な証拠金〔レバレッジをかける基に設定した金額〕)が100%を下回ったら、自動的に取引をやめさせられます(反対売買されます)。

 FX PLUSの証拠金維持率は初期設定では100%に設定されていますが、50%、60%、70%、100%の中から選ぶことができます。

 また証拠金が、一定の率を下回ったらメールで警告してくれるサービスもあります。ですので、警告が出たあとに資金をつぎ足せば、ロスカットを事前に防ぐこともできます。これなら少々値動きの大きい通貨でも長期間保有することもできますね。

 

信託保全 (会社が倒産しても預けたお金が返ってくるか?)
 2009年3月9日から100%信託保全を開始!
 
※信託保全サービスは自動的に提供されるサービスです。みなさんから何かをする必要はございません。

 

  注)FX会社のサービスは日々変化しております。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

 

 ・DMM FX
 ・外為どっとコム
 ・外為ジャパン
 ・外為オンライン
 ・GMOクリック証券株式会社
 ・マネーパートナーズ
 ・SBIネオトレード証券
 ・FXブロードネット
 ・YJFX!
 ・ヒロセ通商
 ・ひまわりFX
 ・楽天FX
 ◆マネックスFX
 ・FXプライム
 ・SBI FX α
 ・SBI FXTRADE
 ・ゴールデンウェイ・ジャパン

初めての方へ | サイトマップ | 取扱会社 | FXの基本 | FXの応用 | FX用語集 |
 すべてのコンテンツの画像・文章・デザイン等の無断転載を禁止させていただきます。尚、いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。
Copyright - © やさしいFXのはじめ方 2021. All Rights Reserved