外国為替取引をはじめるにあたっての心構え、外国の商品を保有する意味 | |
![]() |
|
〜 基礎からわかる外貨投資 〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初めてお越しの方へ |
トップ > FXの基本 > 外貨投資への心構え
なぜ外貨投資をするのか<あえて外国の為替リスクを取るということ>外貨(外貨建て商品)に投資をすることは、為替リスクをとって海外に投資をすることです。日本の商品(株や債券など)があるのに、あえて外国の商品に投資する理由は何でしょうか?ここまで読み進めてくださった方は、すでにお気づきかもしれません。 それは、インフレ(物価上昇)と円安にそなえるためです。 もちろん、この2つが全てではありませんが、当サイトではこれらを意識した投資を提案しています。なぜなら、もし国内商品で運用をし続けて利益が出ても、将来インフレや円安になると、お金の価値は下がってしまうからです。 ここで、お金の価値が下がるしくみを、スーパーで売られているバナナを例に考えます。今、バナナ1房が200円で売られていて、財布にも200円があるとします。当然、この時はバナナを買えますが、もし物価が上昇して、バナナ1房を買うのに500円が必要になったらどうでしょうか?もしくは、円安がすすんでバナナ1房の輸入価格が500円になり、お店で500円以上の価格で売られたらどうでしょうか?価格が200円から500円と2.5倍になったので、以前と同じように財布に200円があっても、バナナは買えません。つまり、本来一定の金額で買えていたものが、買えなくなるのです(お金の価値が低下)。 このように、資産が目減りするリスクを避けるためには、自ら為替リスクをとって外貨に投資していくことが必要です。しかし、いきなり外貨に投資すると言われてもピンとこないかと思います。外貨投資のくわしい内容は順次ご紹介していきますので、今は下の表で、国内の投資商品に対応する外貨商品を確認しておいてください。
外貨投資の必要性はわかっていただけたかと思いますので、次は投資のスタイルを決めるで、どのように投資をするのか見ていきましょう。 ←通貨と金利の関係を知るへ戻る 投資スタイルを決めるへ進む→ |
|||||||||||||||
FXの基本 | ||||||||||||||||
・外国為替のしくみを知る | ||||||||||||||||
・外貨投資への心構え | ||||||||||||||||
◆なぜ外貨投資をするのか← ◆投資スタイルを決める |
||||||||||||||||
・外貨商品を知る | ||||||||||||||||
・外貨預金を学ぶ | ||||||||||||||||
・外貨MMFを学ぶ | ||||||||||||||||
・FXを学ぶ | ||||||||||||||||
・外国債券を学ぶ | ||||||||||||||||
・外貨を実際に買ってみる | ||||||||||||||||
・外貨を実際に売ってみる | ||||||||||||||||
・外貨投資にかかる税金 | ||||||||||||||||
FXの応用 | ||||||||||||||||
取引会社の選び方 | ||||||||||||||||
FX用語集 | ||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||
初めての方へ | サイトマップ | 取引会社 | FXの基本 | FXの応用 | FX用語集 |
すべてのコンテンツの画像・文章・デザイン等の無断転載を禁止させていただきます。尚、いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。 |
Copyright - © やさしいFXのはじめ方 2021. All Rights Reserved |