外貨預金、外貨MMF、FX、外債などの金利・手数料・流動性・税率などを比較 | |
![]() |
|
〜 基礎からわかる外貨投資 〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外貨預金、外貨MMF、FX、外国債券など外貨建て商品を徹底比較 |
トップ > 外国為替取引の基本 > 外貨商品をを知る
外貨商品を徹底比較<外貨建て商品を知る>ここでは、代表的な外貨建て商品として、外貨(普通)預金、外貨MMF、FX、外国債券をとりあげ、これらの金利や手数料などを比較をします。(金利などは常に変動しているので、参考程度に見て下さい。) 紹介する通貨は、米ドルとユーロと豪ドルです。表をみていただければわかりますが、通貨によってそれぞれの商品の金利や手数料は変わります。 ※じっくり検討される方はご利用ください → ページ最終更新日:2011年6月25日 |
米ドル建て![]() (1ドル80円で計算) |
外貨預金 (楽天銀行) |
外貨MMF (楽天証券) |
FX (DMM FX) |
外国債券 (SBI証券) |
金利 | 0.05% | 0.007% | 0.46% | アジア開発銀行 米ドル債 1.00% (残存6年6か月) |
1ドルあたりの 片道為替手数料 |
0.25円 | 0.25円 | 0.4円 | 0.25円 |
必要投資金額 | 10万円 | 約1000円 | 約8万円 | 約40万円 |
売買のしやすさ | しやすい | しやすい | とてもしやすい | しにくい |
利子にかかる税率 為替差益にかかる税率 |
20% 15〜50% |
20% 0% |
15〜50% 15〜50% |
20% 0% |
ユーロ建て![]() (1ユーロ100円で計算) |
外貨預金 (楽天銀行) |
外貨MMF (楽天証券) |
FX (DMM FX) |
外国債券 (SBI証券) |
金利 | 0.05% | 0.615% | 0.37% | 欧州復興開発銀行債 0.5% (残存11年3か月) |
1ドルあたりの 片道為替手数料 |
0.25円 | 0.40円 | 0.8円 | 0.8円 |
最低購入金額 | 10万円 | 約1000円 | 約10万円 | 約100万円 |
売買のしやすさ | しやすい | しやすい | とてもしやすい | しにくい |
税率(利子) 税率(為替差益) |
20% 15〜50% |
20% 0% |
15〜50% 15〜50% |
20% 0% |
オーストラリアドル建て![]() (1豪ドル80円で計算) |
外貨預金 (楽天銀行) |
外貨MMF (楽天証券) |
FX (外為ジャパン) |
外国債券 (SBI証券) |
金利 | 1.70% | 4.088% | 0.47% | 欧州投資銀行債 4.83% (残存2年5か月) |
1ドルあたりの 片道為替手数料 |
0.45円 | 0.39円 | 0円 | 1円 |
最低購入金額 | 10万円 | 約1000円 | 約8万円 | 約8万円 |
売買のしやすさ | しやすい | しやすい | とてもしやすい | しにくい |
利子に対する税率 為替差益に対する税率 |
20% 15〜50% |
20% 0% |
15〜50% 15〜50% |
20% 0% |
※表の( )内は、各商品の参考データとして用いた会社名です。 上の商品にはリスク・リターンの大小がありますので、まずはそれぞれの商品について勉強しましょう。 次からはそれぞれの商品、外貨預金、外貨MMF、FX、外国債券について順に詳しくみていきます。まずは、外貨預金の内容からです! |
←外貨投資への心構えへ戻る 外貨預金を学ぶへ進む→ |
初めての方へ | サイトマップ | 取引会社 | FXの基本 | FXの応用 | FX用語集 |
すべてのコンテンツの画像・文章・デザイン等の無断転載を禁止させていただきます。尚、いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。 |
Copyright - © やさしいFXのはじめ方 2021. All Rights Reserved |