外貨預金のはじめ方をご説明します。
やさしいFXのはじめ方  外貨預金をするなら住信SBIネット銀行
 ① 年1%超の高金利な外貨定期預金
 ② 為替コストは18年3月16日までの期間限定で0銭
 ③ スマホアプリで取引タイミングを逃さない!(普通預金)
〜 基礎からわかる外貨投資 〜
サイトマップ FX会社 FXの基本 FXの応用 投資日記 FX用語集
 初めてお越しの方へ    
トップFXの基本 > 外貨預金を学ぶ

外貨預金のはじめ方

 
 

外貨預金のはじめ方

 …ここまで読んできて、「早く外貨預金をやってみたーい!」という方もいらっしゃるんじゃないでしょうか!?大変お待たせしました。ここでは、具体的にどうやって外貨預金をはじめるかをご紹介しますね。

 

1.銀行に口座を開く
 外貨預金を行うには、銀行に自分の口座が必要になります。口座を開くには、銀行に直接行って窓口で申し込みをする方法と、銀行に行かずにネット上だけで申し込みをする方法の2つがあります。どちらも、お金がなくても口座を開くことができます。特に最近はネット上の取引が主流となりつつあります。なので、ネット上の銀行である、インターネットバンキングに口座を開く方法を先に紹介します。
→銀行に口座を作る

 

2.自分の口座にお金を振り込む
 これは、普通にやる振込みと全く同じです。銀行や郵便局からネット銀行で開設したご自分の口座にお金を振り込んでください。インターネットバンキングを使うと、ネット上から振り込める上に、手数料も無料の場合が多いのでおすすめです。
→自分の口座にお金を振り込む

 

3.注文を出す
 入金が終わりましたら、どの外貨を、為替レートが1通貨あたり何円で、何円分買いたいのかを注文してください。以下のページで詳細な例をのせています。
→外貨預金の注文の出し方

 

4.取引成立する
 出した注文の取引が成立することを約定(やくじょう)といいます。約定すると、外貨はあなたのものになります。インターネットバンキングでは外貨は実際に目にすることはできませんが、パソコン上で数字として確認することができます。
 もし取引が成立しなかった場合は、もちろんお金を支払う必要はありません。どうしても欲しい外貨の場合には、買い値を上げるか改めて成り行き注文を出してください。

 

 ☆外貨預金といっても、特別にむずかしいことはやりません。

 

為替予約へ戻る                  外貨MMFを学ぶへ進む→

                                             

 FXの基本
 ・外国為替のしくみを知る
 ・外貨投資への心構え
 ・外貨商品を知る
 ・外貨預金を学ぶ
 外貨預金とは
 外貨預金のメリット
 −高金利
 −為替差益
 −インフレリスクの回避
 外国為替のデメリット
 −為替差損
 −為替手数料
 −TTSとTTB
 外貨預金のポイント
 外貨定期預金とは
 −外貨定期預金とは
 −満期と中途解約
 −為替予約
 外貨預金のはじめ方
 ・外貨MMFを学ぶ
 ・FXを学ぶ
 ・外国債券を学ぶ
 ・外貨を実際に買ってみる
 ・外貨を実際に売ってみる
 ・外貨投資にかかる税金
 FXの応用
 取引会社の選び方
 FX用語集
 その他

初めての方へ | サイトマップ | 取引会社 | FXの基本 | FXの応用 | FX用語集 
 すべてのコンテンツの画像・文章・デザイン等の無断転載を禁止させていただきます。尚、いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。
Copyright - © やさしいFXのはじめ方 2021. All Rights Reserved