外貨預金のポイントをわかりやすくご説明します。
やさしいFXのはじめ方
〜 基礎からわかる外貨投資 〜
サイトマップ FX会社 FXの基本 FXの応用 投資日記 FX用語集
 初めてお越しの方へ    
トップFXの基本 > 外貨預金を学ぶ

外貨預金のポイント

 
 

<外貨預金は長期で運用を心がけましょう>

 ここでは、外貨預金をはじめるときの大事なポイントについてまとめました。

 

 1. 長期で運用しましょう!

 外貨預金はできるだけ長期で運用することが大切です。その理由は、他の外貨投資に比べて、手数料がすごく高いからです。前にも説明したように、1ドル=100円のときに往復2円の為替手数料がかかったとすると、2%のマイナスが必ず出ることになってしまいます。
 銀行にもよりますが、外貨預金の金利が1年で2〜3%くらいなので、金利分は手数料であっという間にふっとんでしまいます。頻繁に円とドルを交換して、手数料を何回も払っていると…。手数料負けをしてしまい、どんどんマイナスになってしまいますよね(汗”)。

 

 もうひとつの理由が、短期での為替の予想はむずかしいですが、長期での予想は比較的わかりやすいということがあります。「明日は絶対円安になる!」なんてことはわかりにくいですが、「中国はこれから伸びてくる!」ということはなんとなくわかりますよね!?1日の為替の動きを気にしながらすごすより、確実な予想で着実に資産を増やしましょう!

 

 2. 外貨預金のまとめ

 ここまで外貨預金についていろいろと学んできましたが、メリットよりもデメリットが目立ってしまう商品なので、正直に言うと、個人的にはあまり魅力的な商品とはいえません。外貨預金より金利が高くて手数料が低い外貨MMF”や“FX”という商品がありますので、そちらのほうを強くおすすめします。後ほど詳しく紹介しますよ〜!

 

 ☆よく知られている外貨預金よりも外貨MMFやFXがおすすめです!

 

TTSとTTBへ戻る               外貨定期預金とはへ進む→

                                             

 FXの基本
 ・外国為替のしくみを知る
 ・外貨投資への心構え
 ・外貨商品を知る
 ・外貨預金を学ぶ
 外貨預金とは
 外貨預金のメリット
 −高金利
 −為替差益
 −インフレリスクの回避
 外国為替のデメリット
 −為替差損
 −為替手数料
 −TTSとTTB
 外貨預金のポイント
 外貨定期預金とは
 −外貨定期預金とは
 −満期と中途解約
 −為替予約
 外貨預金のはじめ方
 ・外貨MMFを学ぶ
 ・FXを学ぶ
 ・外国債券を学ぶ
 ・外貨を実際に買ってみる
 ・外貨を実際に売ってみる
 ・外貨投資にかかる税金
 FXの応用
 取引会社の選び方
 FX用語集
 その他

初めての方へ | サイトマップ | 取引会社 | FXの基本 | FXの応用 | FX用語集 
 すべてのコンテンツの画像・文章・デザイン等の無断転載を禁止させていただきます。尚、いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。
Copyright - © やさしいFXのはじめ方 2021. All Rights Reserved