FXの特徴である、『スプレッド』についてご説明します。 | |
![]() |
|
〜 基礎からわかる外貨投資 〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初めてお越しの方へ |
トップ > FXの基本 > FXを学ぶ
FXのスプレッドとは<売り値と買い値では値段が違います>スプレッドとは、通貨を売り値と買い値の値段の差額のことを言います。また、売り値のことを「ask(アスク)」 、買い値のことを「bid(ビッド)」と呼びます。(スプレッドは実質的にFX会社へ支払う手数料となります。) (↑外為どっとコムの場合は円とドルのスプレッドが1銭) 気をつけたいのは、ドルを買う場合はドルの買い値ではなく、売り値を見るということです。なぜなら、買い値は「それを向こうがいくらで買い取るか」を表したもので、売り値は「それをこちらがいくらで売るか」を表したものだからです。単純に「買う」から「買い値」ではないんです…少しややこしいですね(汗”) さて、売り値と買い値の値段が違うということでしたが、これはなぜなんでしょうか?
実はそれはFX会社が仕事を続けていくため(利益を出すため)なんです。基本的にFX会社は通貨を「安く買い取って、高く売ることの差(スプレッド)」で利益を得ています。ですので、必ず売り値の方が高く、買い値の方が安くなっています。当然ですが、投資家にとってその差額は取引コスト(手数料)として考えなければならないので、スプレッドが小さいに越したことはありません。FX会社も決して嫌がらせでこのようなことをしているわけではありませんので、許してあげてください(笑)
次は、FXで利益を得るための2通りの考え方をご紹介します♪ 【スプレッドが小さいおすすめFX会社】 ※スワップはFX会社によって異なります! 以下のリンクも参考にして下さい。 ☆スプレッドの小さい(手数料の安い)FX会社を選びましょう! ←スワップ金利へ戻る スワップ派の投資スタイルへ進む→
|
|
FXの基本 | ||
・外国為替のしくみを知る | ||
・外貨投資への心構え | ||
・外貨商品を知る | ||
・外貨預金を学ぶ | ||
・外貨MMFを学ぶ | ||
・FXを学ぶ | ||
◆FXの特徴 ◆FXのレバレッジとは ◆FXのスワップ金利とは ◆FXのスプレッドとは ← ◆スワップ派の投資スタイル ◆為替差益派の投資スタイル ◆FXバーチャル取引で練習 |
||
・外国債券を学ぶ | ||
・外貨を実際に買ってみる | ||
・外貨を実際に売ってみる | ||
・外貨投資にかかる税金 | ||
FXの応用 | ||
取引会社の選び方 | ||
FX用語集 | ||
その他 | ||
初めての方へ | サイトマップ | 取引会社 | FXの基本 | FXの応用 | FX用語集 |
すべてのコンテンツの画像・文章・デザイン等の無断転載を禁止させていただきます。尚、いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。 |
Copyright - © やさしいFXのはじめ方 2021. All Rights Reserved |