FXでも利用できるナンピン買いを紹介しています | |
![]() |
|
〜 基礎からわかる外貨投資 〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初めてお越しの方へ |
トップ > FXの応用 > 投資方法を知る > ナンピン買い
ナンピン買い「ナンピン買い」とは、持っている通貨の価格が下がったときに、新たにその通貨を買うことです。ナンピン買いをすることで平均購入額を下げることができます。
たとえば、為替レートが1ドル=110円のときにドルを1万円分(91ドル)買ったとします。 そのあと、1ドル=100円に下がったときに新たに1万円分(100ドル)を買ったとします(ナンピン買い)。
ここで一度これまでの状況を整理してみましょう。
今、手元には合計で191ドルあります。そして、この191ドルを買うのに使った金額は合計で20,000円です。よって、ドルの平均購入額は105円(20,000円÷191ドル)となります。 つまり、「ナンピン買い」をしたことで当初のドルの平均購入額110円を105円まで引き下げたのです。 ナンピン買いをする前は1ドル=110円まで戻らないと損をしました。ですが、ナンピン買いをした後は1ドル=105円まで戻れば損をしないようになったのです。
このように「ナンピン買い」は、平均購入額を下げることができるとても魅力的な投資方法です。しかし、その通貨の価格が今後上がることなく下がり続けていくと、単に損を大きくしてしまうだけです。 ですので、「その通貨の価格が今は下がっているけど将来的に上はがるだろう」と思えるときにだけ、ナンピン買いを利用するようにしてください。 ☆ナンピン買いのしすぎはスカンピンのもとになりかねません |
|||||||||||||
FXの基本 | ||||||||||||||
FXの応用 | ||||||||||||||
・外国為替の応用編では | ||||||||||||||
・各通貨の特徴を知る | ||||||||||||||
・チャート・指標を読む | ||||||||||||||
・注文方法を知る | ||||||||||||||
・投資方法を知る | ||||||||||||||
◆投資方法の一覧 ◆ナンピン買い ← ◆ドル・コスト平均法 |
||||||||||||||
・外貨以外の金融商品を知る | ||||||||||||||
取引会社の選び方 | ||||||||||||||
FX用語集 | ||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||
初めての方へ | サイトマップ | FX会社 | FXの基本 | FXの応用 | FX用語集 | |
すべてのコンテンツの画像・文章・デザイン等の無断転載を禁止させていただきます。尚、いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。 |
Copyright - © やさしいFXのはじめ方 2021. All Rights Reserved |